Skip to content
Menu
へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き)
  • ホーム
    • 各種キャンペーンページ一覧
    • ご意見・情報提供など
  • お買い物
    • クレジットカード
      • デビットカード
      • ブランドプリカ(プリペイドカード)
      • デポジット クレカ
    • コード決済まとめ
      • 楽天Pay
      • FamiPay(ファミペイ)
      • Line Pay
      • au PAY
      • PayPay
      • メルペイ
      • d払い
      • ゆうちょPay
      • J-Coin
    • NFC タッチ決済
      • Suica
      • Edy
      • nanaco
      • waon
      • 携帯性が高いNFC(ウェアラブル・キーホルダーなど)
    • BNPL(後払い)
    • オークションサイト
    • 楽天市場
    • Amazon
    • Yahooショッピング
    • イオン経済圏
    • ポイントサイト
    • その他お買い物サイト
    • 航空マイル
  • 投資関係
    • 危ない金融商品:仕組み商品、デリバティブ商品
    • 証券会社
    • 株主優待
    • ETF
    • REIT
    • 外国株式
    • 投資信託
    • おまかせ運用(ロボアド、ラップ運用)
    • IPO
    • 先物オプション(日経225)
    • FX&CFD
    • 仮想通貨
    • 不動産投資
    • 金および貴金属投資
    • 金銭信託
    • ソーシャルレンディング
    • オペレーティングリース
  • 節税
    • 納税や公共料金の支払いで節約
    • ふるさと納税
    • iDeCo
    • NISA
    • 各種保険・共済
    • 住宅ローン
  • その他の節約
    • 銀行でお得&節約: Hot!!
    • 格安SIMとスマホ
    • 固定ネット回線、公衆WiFi、クラウドSIM など
    • サブスクリプション
    • ETCカード
    • 非公開:
へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き)

nanaco

Posted on 2021年10月23日2022年7月31日

nanaco(公式)

1枚のチャージ上限 5万円
->別途、センター預かり可能(モバイルアプリによるクレカチャージはダメ)

クレカによる1日チャージ上限 3万円
クレカによる1か月チャージ上限 20万円

 

悲報: 予告なしで2022年6月9日 からMIXI MからのApple Pay経由のチャージが不可に。

他に以前より MastercardブランドでもTマネー、TOYOTA Walletはチャージ不可です。現在の所、プリペイド系でOKなのはau Pay プリペイドカードぐらいでしょうか・・・・

 

new! 2021年10月21から Apple Pay対応になり、Apple Pay経由ならMastercard、JCB、AMEX ブランドのクレカでチャージ可能となりました。VISAはNGです。

というのがこの記事を書く理由となりました。

 

請求書払い、各種納税などでは以下のルートを使う事でお得になります。

 

複数枚のnanacoを使う方法、税務署で納付書を分割してもらう話はこちらに詳しく書かれてます。

 

====

キャンペーン一覧

====

つかえるところ

コンビニは三大コンビニ対応ではセブンイレブンのみで他のNFC決済に比べると弱いです。

またセブンイレブン&nanacoの組み合わせでは現金以外はNG例が多い収納代行(請求書)やPOSAカード(決済還元なし)等もOKです。

現金以外NGがOKな類似例:
・ファミマ&FamiPayの組み合わせ:POSAカード決済還元0.5%
・ミニストップ&waonの組み合わせ:POSAカード決済還元0.5%

====

お勧めの結論

 

iPhone利用者->

iPhoneでモバイル型のnanaco

#iPhoneからAndroidの機種変更はNG(2021/10/24現在)

理由:

・Apple Pay経由ならクレカチャージがVISA以外なら殆どOK(プリペイド系はNGあり)に

->Apple Pay経由以外ではクレカチャージの「新規」登録はセブンカードプラスのみ

 

 

====

多用な種類

標準リアルカード型

iPhone  モバイル多

Android モバイル型

セブンカードプラス クレカ付帯型

ENEOS nanaco(キーホルダー型)

ANA QUICPay+nanaco(キーホルダー型)
―>ANA & JCBのクレカ所有者のみ発行可能

QUICPay  nanaco
―>セブンカード(プラス)所有者ならnanacoにQUICPay機能を付加

====

紛失・盗難のお手続き

不具合・故障のお手続き

====

nanacoの機種変更

・iPhoneからAndroidはNG(2021/10/24現在)
・Android同士
・iPhone同士
・AndroidからiPhone

====

チャージ関連

各種チャージ方法(Apple Pay以外)

クレカチャージ->Apple Pay経由以外ではクレカチャージの「新規」登録はセブンカードプラスのみ

現金でチャージ

クレカチャージ(Apple Pay)new!
Mastercard、JCB、AMEXがOK、VISAがNG(プリペイドはNGあり)
1,000円から1円単位でチャージ

 

ちょコム 0.1%+クレジットカード決済(VISA、JCB) でnanacoギフトコード
2022年6月14日まで0.5%

優待サービスのベネフィットステーション系(J’sコンシェル等)で1%~1.5%など
->nanacoギフトカードはクレカ決済不可:振込手数料範囲内での銀行振込を推奨

 

 

特定日にヨーカドー系店舗でチャージで0.5%~1%還元

最新情報はnanacoのキャンペーン一覧でチェックを

例:

8がつく日に2万円チャージで100ポイント:イトーヨーカ堂

5がつく日1万円チャージで100ポイント:ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークプライス・コンフォートマーケット全店で

7のつく日1万円チャージで100ポイント:ヨークベニマル

 

 

====

ポイントを使う(他社ポイントへ)

ポイントを貯める(他社ポイントから)

====

関連アプリ、関連Webサイトなど

・nanacoの公式サイト
Webサイト:nanacoポイント管理のWebサイト

・セブンカード
Webサイト:セブンカード所有の場合

・セブンマイルプログラム
Webサイト:7ID(セブンアイディ)のサイト:セブンイレブン(イトーヨーカドー、デニーズなど)系共通ポイントプログラムサイト
セブンマイル -> nanacoポイント交換など

・セブンイレブンアプリ
アプリ:7ID利用:セブンイレブン利用ならnanaco併用で紐付けのため強く推奨

・ヨーカドーアプリ
アプリ:7ID利用:ヨーカドー利用ならセブンマイル貯まります

・デニーズアプリ
アプリ:7ID利用:デニーズ頻繁に行くなら・・・但しセブンマイルは貯まりません

 

 

====

 

最近の投稿

  • なかのアセットマネジメント 2025年2月24日
  • 個人年金保険のうち、トンチン保険、長寿保険とか 2025年2月21日
  • 自分のクレカ申し込み例 2024年9月23日
  • 自動車ローン 2024年9月23日
  • COIN+Air Wallet 2024年7月27日
  • ことら送金 2024年6月25日
  • 複数メアドを簡単に作成&管理(エイリアス) 2024年6月11日
  • JRE BANK(楽天銀行のJRE各支店) 2024年6月2日
  • ワラウカード 2024年5月16日
  • Ponta Premium Plus(JCB:JACCS) 2024年5月10日
  • 米ドルが高金利な事に関連すること 2024年4月19日
  • 外為どっとコムカード 2024年4月13日
  • MRF、MMF、各種米国債(ETF、投信、米国債券)など 2024年3月25日
  • 1株ポイ活とNISAの両用は無理ゲー 2024年3月20日
  • eSIMを物理SIMにするSIMカード(物理eSIM) 2024年3月19日
  • NISA口座の変更(楽天証券からSBI証券へ) 2023年11月14日
  • 自分の場合の覚書:海外旅行傷害保険 2023年10月3日
  • お得な海外旅行傷害保険付帯のクレジットカード 2023年9月30日
  • クレジットカード付帯の旅行傷害保険全般に関して 2023年9月28日
  • 外国為替証拠金取引(FX)のメモ 2023年9月17日
  • FX利用で外貨預金や外貨積立の代替 2023年9月15日
  • 自動車保険 2023年9月12日
  • ロードサービスに関して 2023年9月9日
  • クレカ:リボ払いと分割払い 2023年9月4日
  • ECナビカードプラス 2023年9月2日
  • 三菱UFJカード 2023年8月26日
  • みんなの銀行 2023年8月24日
  • Oliveフレキシブルペイ 2023年8月23日
  • エムアイカード 2023年8月22日
  • クレジットカードの極度額の例 2023年8月20日
  • 多重申込には要注意:申込情報が消えるのは半年後(クレカ以外にも影響) 2023年8月17日
  • JQ CARD セゾン(GOLD) 2023年8月17日
  • 各種支払いのトータル還元率(自分の例) 2023年8月7日
  • 純金投資 2023年8月3日
  • 金および貴金属投資 2023年8月3日
  • ANAマイルが貯まるプリペイドカード 2023年6月20日
  • LINE証券 終了orz 2023年6月14日
  • ANA Pay 2023年5月31日
  • Line Out(2023年5月31日 サービス終了) 2023年4月3日
  • セディナカード 2023年3月13日

タグとか(日記、キャンペーンなど)

キャンペーン (7) 日記 (1)

ブログ内検索

©2025 へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き) | Powered by WordPress and Superb Themes!