2024年4月に三井住友カードとSMBC(セディナ系)ファイナンスサービスが合併し、三井住友カードに統合ということになりいろいろと不透明な部分があります。
過去のカードで海外ATMキャッシングでお得そうなものなどを調べた結果、新規受付終了のものが多いように思えます。セディナブランドは順次消滅のようです。
以下、過去の記載で現在どうなっているかは追っかけが出来てません。
=============
セディナカードの公式はこちら
=====
アコムACマスターカード
↑同じく海外ATMキャッシングに強い
=====
海外ATMキャッシングに強み
海外ATMキャッシングでの強みとして、海外ATM利用料が基本無料(例外的なクレカを除いて多くのクレカで有料)、海外ATMキャッシングは反映に3~4日前後で早い(ACマスターカードは1時間前後と爆速だが、多くのクレカでは2週間などかかる場合有り)。また繰り上げ返済手続きはこちらも会員ページからペイジー(Pay-easy)対応の金融機関(ネット系銀行では楽天銀行のみ対応に注意)からの無料振込でネット完結で返済可能ということで、結果として海外ATMキャッシングがとても超低コストで可能です。
例えば、10万円キャッシングで年利18%ほどの金利手数料負担があると、ざっくり1日50円ほどの金利手数料負担となります。クレカ支払いが翌月払いで30日とすると1500円の金利手数料負担となります。つまり金利手数料だけで10倍近くの差が出てきます。つまりナルハヤで繰り上げ返済するほうが全然お得です。
前記のアコムACマスターカードと併せて2枚持ち、セディナ系を複数で3枚持ちするなら、Mastercard以外のVISAやJCB(対応ATM設置数が少ないが外貨為替レートが優秀だったり)のブランドを選択するのもありかなと思います。為替レートに関しては昔ほどのMastercardの優位性はなく渡航先によってはVISAやJCBが良かったりするようなので・・・
この例外的な2つのクレカでも海外ショッピングは全然割安ではないので要注意です。海外ATM利用でかつ爆速で繰り上げ返済するという条件付きでお得ということです。
海外ATMキャッシングでお得なのはどのセディナカード?
SMBCファイナンスサービスが発行会社でセディナブランドは過去の経緯もあり、どのカードが海外ATM利用でお得か?なのははっきりしません。この発行会社のSMBCファイナンスサービスは三井住友カードの子会社であり、2024年には更に三井住友カードと合併予定です。そしてSMBCファイナンスサービスは過去の買収合併の経緯から2系統3種類のカード会社の流れがあるのでややこしいです。旧ダイエー系の株式会社オーエムシーカード(OMC:「OM」マーク)、株式会社セントラルファイナンス(CFマーク)、株式会社クオーク(QCマーク)の3社が合併してセディナとなったという経緯があり、サービスその他でOM系とCF・QC系に分かれています。
Webを調べるとどーやらOMC系がこの件でお得でCF系がそうでないようです。ポイントシステムとしてOMC系が「わくわくポイント」、CF&QC系が「ワンダフルプレゼント21」という目安で判別できるかもしれません。カード側での判別は公式にはこちらのようでややこしいです。
セディナ/OMCカード > キャッシング利用分を早めに返済する方法を教えてください。
->◎ :インターネット(Pay-easy)でご入金可能
セディナCFカード/セディナクオークカード >キャッシング利用分を早めに返済したいのですが
->✖:「お電話でのご入金手続き」のみ
Webでこの海外ATMでお得なカードで散見するのは一般カードの「セディナカード」やリボ払いの「セディナカードJiyu!da!」の例が多いようです。このJiyu!da!は年会費無料でかつ特典がより多いという理由からかもしれません。このJiyu!da!のリボ払いですが、「新規ショッピングご利用分については、初回ご請求時の手数料は無料です。」ということで毎月の支払額上限設定を多めにしておけばショッピングリボ払いの手数料負担を防げるようです。リボ払いに関してはこちらに詳しく書きました。
自分がセディナカードで選択するとするとすれば、ホークスfunカードかと思います。年会費無料かつ海外キャッシングでお得なOMC系で旅行傷害保険が付帯(利用付帯ですが)があるのはコレだけなので・・・・。お得な海外旅行傷害保険付帯のクレジットカードに関してはこちら・・・・
=====
=====
イオン・ダイエーで3倍お得
結論:基本還元0.5x3=1.5%還元(常時)。
特定日以外ならイオン系カード(はイオン系で特定日以外は基本還元0.5x2=1%)よりもお得です。
OMCが元々ダイエー系のクレカ会社であった経緯もあり、ダイエーを買収したイオン系でもお得ということだと思われます。
対象は下記
ダイエー、グルメシティ、フーディアム、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ボンベルタ成田、ホームワイド、光洋、マルナカ、山陽マルナカ、ピーコックストア、サンデー、 ザ・ビッグ