Skip to content
Menu
へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き)
  • ホーム
    • 各種キャンペーンページ一覧
    • ご意見・情報提供など
  • お買い物
    • クレジットカード
      • デビットカード
      • ブランドプリカ(プリペイドカード)
      • デポジット クレカ
    • コード決済まとめ
      • 楽天Pay
      • FamiPay(ファミペイ)
      • Line Pay
      • au PAY
      • PayPay
      • メルペイ
      • d払い
      • ゆうちょPay
      • J-Coin
    • NFC タッチ決済
      • Suica
      • Edy
      • nanaco
      • waon
      • 携帯性が高いNFC(ウェアラブル・キーホルダーなど)
    • BNPL(後払い)
    • オークションサイト
    • 楽天市場
    • Amazon
    • Yahooショッピング
    • イオン経済圏
    • ポイントサイト
    • その他お買い物サイト
    • 航空マイル
  • 投資関係
    • 危ない金融商品:仕組み商品、デリバティブ商品
    • 証券会社
    • 株主優待
    • ETF
    • REIT
    • 外国株式
    • 投資信託
    • おまかせ運用(ロボアド、ラップ運用)
    • IPO
    • 先物オプション(日経225)
    • FX&CFD
    • 仮想通貨
    • 不動産投資
    • 金および貴金属投資
    • 金銭信託
    • ソーシャルレンディング
    • オペレーティングリース
  • 節税
    • 納税や公共料金の支払いで節約
    • ふるさと納税
    • iDeCo
    • NISA
    • 各種保険・共済
    • 住宅ローン
  • その他の節約
    • 銀行でお得&節約: Hot!!
    • 格安SIMとスマホ
    • 固定ネット回線、公衆WiFi、クラウドSIM など
    • サブスクリプション
    • ETCカード
    • 非公開:
へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き)

クラウドSIM(新しいタイプのモバイルWiFi)

Posted on 2022年4月24日2022年10月20日

ahamoの大盛りサービスで100GBが月額4,950円のサービスの影響でクラウドSIM各社も今後紆余曲折がありそうです。だいぶ苦戦するんじゃないかという気もします。

2022年6月現在、ahamo大盛サービス発表後の1カ月で各社は大幅に料金を下げてきました。容量もahamo大盛りに合わせて各社100GBを基準としてきた感があります。今後しばらくは色々と動きがありそうです。

なお、50GB未満でOKな場合は格安SIM(通話OK)のdonedone 月額2,728円(税込)も候補に

 

クラウドSIMは通話機能がないのですが、即日や翌日発送が多く、ネットで申し込み後に数日以内に使えるものが多いです。
品質などは玉石混淆かと思われ。

縛り条件(返却内容、契約期間)にも注意!!

 

NUROのクラウドSIMとは(後半はNUROの宣伝文が多め)

 

======

 

ギガWiFi

100GB 月額2,695円(税込)

2年毎に自動更新:自動更新後は解約のお申し出がない限り2年単位で自動更新されます。
■更新月以外の契約期間中に解約した場合、下記に定める契約解除料が発生します。
・契約解除料金:16,500円(税込)(※ 更新月:0円)
■端末返却時の故障もしくは未返却の場合は19,800円(税込)をお支払いただきます。

 

 

どこよりも WiFi

段階制料金(1日4GBを越えると通信制限有り)
5GBまで900円、20GBまで1,900円、50GBまで2,900円、それ以上3,400円 (税込)

返却時下記全てが必要

・端末
・充電ケーブル
・ユーザーマニュアル
・箱
・ACアダプター(FS030W端末のみ)

無い場合は弁済費用19,800円(税込)が発生

 

 

Mugen WiFi

100GB 月額実質税込3,328円〜(キャッシュバック込み換算)

解約費用について
1〜 12ヶ月目 9,900円(税込)
13 〜 24ヶ月目 5,500円(税込)
25ヶ月目以降 0円(税込)

箱・説明書・ケーブル欠品がある場合、また過度の汚損、破損がある場合、追加費用として22,000円(税込)が発生

 

 

Zeus WiFi

100GB 月額3,828円 (10か月目まで1,980円) スタンダードプラン

課金開始月~24ヵ月目の解約: 9,500円(10,450円税込)
25ヵ月目以降の解約: 0円

端末を返却する際は、解約月の翌月14日以内に必着で、当社指定住所へ端末一式(端末本体/個装箱/付属のUSBケーブル/取扱説明書)をご返却ください。

なお、端末返却時の送料はお客様負担となり、着払いでの受け取りはできかねますので、あらかじめご了承ください。

返却期日を過ぎている場合や、返却物に欠品がある場合、返却時に故障が見られる場合は、端末損害金として18,000円(19,800円税込)を請求させていただくことがございます。

海外利用で安いかも? 価格COMの海外WiFiレンタル比較

 

 

 

クラウドWiFi

100GB 月額3,718円税込
解約違約金0円

フルプラン加入時:故障・破損・水濡れ・紛失・盗難・バッテリーの劣化などすべてのトラブルを無料で補償

ライトプラン加入時:故障・破損・水濡れを無料で補償。紛失・盗難・バッテリーの劣化は16,500円をご負担

未加入時:いかなるトラブルの場合も27,500円をご負担

 

THE WiFi

100GB 月額 3,828円、他段階制料金有り(100GB 3,960円)

最低利用期間は24ヵ月間(自動更新なし)となります。
ご利用期間に応じて解約時に解約事務手数料が発生いたします。

1ヵ月目~24ヵ月目:解約事務手数料10,780円(税込)
25ヵ月目以降:0円
※経過期間は、サービス提供開始日(商品出荷日の2日後)の属する月を起算月として算出いたします。

なお、ご解約時にレンタル機器一式(レンタル機器本体、USBケーブル、取扱説明書、SIMピン(台紙含む)、化粧箱等(※))をご返却いただけない場合や、ご返却いただいたレンタル機器一式に汚損がある場合は上記費用の他にレンタル機器損害賠償金13,200円(税込)をご請求いたします。

 

AiR-WiFi

100GB 月額3,278円~
契約更新1年毎:解約無料月は1カ月間、
解約手数料 2ヶ月-12ヶ月目7,700円(税込)、14か月目以降は5,500円(税込)
月額330円のオプション: 契約期間のしばりなし!いつでも解約金0円に!
月額660円のオプション:水没や落下などの故障に安心!安心オプションを利用し無償交換!

以下の料金が付属品1つにつき料金が発生いたします。 また端末を紛失した場合は、別途料金が発生いたします。
======
・3,300円(税込):SIMピン、USBケーブル×1本
・5,500円(税込):説明書
・11,000円(税込):箱
・22,000円(税込):付属品が全てないお客様
======

 

 

Fuji WIFI

100GB 月額3,380円、200GB 月額4,980円

更新月以外は4,800円(税込)) 契約期間6ヶ月:更新月解約無料

端末を返却する際は、解約月の翌月14日以内に必着で、当社指定住所へ端末一式(端末本体/個装箱/付属のUSBケーブル/取扱説明書)をご返却ください。なお、端末返却時の送料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。返却期日を過ぎている場合や、返却物に欠品がある場合、返却時に故障が見られる場合は、端末損害金として18,000円(19,800円税込)を請求させていただくことがございます。

 

 

hi-ho Let’s WiFi

1日7GB(月間210GB) 4,730円 税込(11か月目まで 3,278円)

解約事務手数料:通常プラン

1年目(0~11ヶ月目):19,800円(税込)
2年目(12~24ヶ月目):10,450円(税込)
3年目以降(26ヶ月目以降):10,450円(税込)
更新月(25ヶ月目):0円

端末はレンタル提供ではなく景品として贈与しているので、解約時の返却も不要です。

 

最近の投稿

  • なかのアセットマネジメント 2025年2月24日
  • 個人年金保険のうち、トンチン保険、長寿保険とか 2025年2月21日
  • 自分のクレカ申し込み例 2024年9月23日
  • 自動車ローン 2024年9月23日
  • COIN+Air Wallet 2024年7月27日
  • ことら送金 2024年6月25日
  • 複数メアドを簡単に作成&管理(エイリアス) 2024年6月11日
  • JRE BANK(楽天銀行のJRE各支店) 2024年6月2日
  • ワラウカード 2024年5月16日
  • Ponta Premium Plus(JCB:JACCS) 2024年5月10日
  • 米ドルが高金利な事に関連すること 2024年4月19日
  • 外為どっとコムカード 2024年4月13日
  • MRF、MMF、各種米国債(ETF、投信、米国債券)など 2024年3月25日
  • 1株ポイ活とNISAの両用は無理ゲー 2024年3月20日
  • eSIMを物理SIMにするSIMカード(物理eSIM) 2024年3月19日
  • NISA口座の変更(楽天証券からSBI証券へ) 2023年11月14日
  • 自分の場合の覚書:海外旅行傷害保険 2023年10月3日
  • お得な海外旅行傷害保険付帯のクレジットカード 2023年9月30日
  • クレジットカード付帯の旅行傷害保険全般に関して 2023年9月28日
  • 外国為替証拠金取引(FX)のメモ 2023年9月17日
  • FX利用で外貨預金や外貨積立の代替 2023年9月15日
  • 自動車保険 2023年9月12日
  • ロードサービスに関して 2023年9月9日
  • クレカ:リボ払いと分割払い 2023年9月4日
  • ECナビカードプラス 2023年9月2日
  • 三菱UFJカード 2023年8月26日
  • みんなの銀行 2023年8月24日
  • Oliveフレキシブルペイ 2023年8月23日
  • エムアイカード 2023年8月22日
  • クレジットカードの極度額の例 2023年8月20日
  • 多重申込には要注意:申込情報が消えるのは半年後(クレカ以外にも影響) 2023年8月17日
  • JQ CARD セゾン(GOLD) 2023年8月17日
  • 各種支払いのトータル還元率(自分の例) 2023年8月7日
  • 純金投資 2023年8月3日
  • 金および貴金属投資 2023年8月3日
  • ANAマイルが貯まるプリペイドカード 2023年6月20日
  • LINE証券 終了orz 2023年6月14日
  • ANA Pay 2023年5月31日
  • Line Out(2023年5月31日 サービス終了) 2023年4月3日
  • セディナカード 2023年3月13日

タグとか(日記、キャンペーンなど)

キャンペーン (7) 日記 (1)

ブログ内検索

©2025 へろめろな部屋(節約、投資のメモ書き) | Powered by WordPress and Superb Themes!