======
クレカ代替として使えるものはVISAやMastercard、JCB などの国際ブランドの付いたデビットカードの「ブランドデビット」やプリペイド(プリチャージ)な「ブランドプリペイド」「ブランドプリカ」というものです。
デビット(即時決済)やプリペイド(事前決済)は、後払いという与信が無いために、使えない決済がちょこちょこあります。
======
クレカとして使えないケース
下記があります。
・金額未定の支払い
->後記
・店員さんに デビットカードがJ-Debitと勘違いされた
・誤って分割払いを指定した(分割払い不可)
この辺り、加盟店(お店)から見ると扱いはクレカそのものとほぼ代わりがありません。
ブランドデビットやブランドプリカを店頭で使う場合は「クレジットカードの1回払いで!」と伝えるとOKです。
・口座残高、チャージ残高を越えた、少ない、無い
->クレカだと事後決済の与信があるので購入時に振替口座の預金残高が0円でも購入可能。
======
具体的にNGな例(OKな場合もあります)
a.各種の月額料金支払い:
公共料金(電気、ガス、水道)、携帯電話、保険料、新聞購読料、インターネット料金などNGが多い。特に月額払い・サブスクリプション(自分が経験したのはNetFlix)系なども使えない可能性が多々あります。登録時に残高OKでも翌月以降は残高不足でNGになる可能性があるためだと思われます。
b.ガソリンスタンドでの利用
カード投入&利用認証時には金額が決まってないため。「満タン」指定だと金額が決まらないため。デビットカードではカード会社側で預金残高が3千円~1万円以上ある場合は利用OKとしているものもあるし、特定のスタンド会社でOKとしているものがある。
c.旅行関係(旅行予約・ホテル)
金額不定という特性によるものです。例えば海外の航空券ですとサーチャージ(燃料費の追加分)が予約時に確定しない、ホテルだとルームサービスなど追加料金があとから発生する場合があるなどという理由です。
d.「オフライン」となる決済:紙伝票(インプリンタ)や飛行機の機内販売での決済
e.3Dセキュアが必要な決済で3Dセキュア(本人認証)に対応してないカードを使った場合
主にネット決済で3Dセキュアが必要な場合は時々あります。低コストなブランドプリカでは3Dセキュア非対応のカードが結構あります。3Dセキュア必須となっていても必須化以前に登録した場合やApple Payを経由した場合には3Dセキュア不要の場合もあります。
f.電子マネーへのオートチャージ登録など
カード登録時にはチャージ金額が不定なため。
g.本人名義でない(ブランドプリカに多い)ため
加盟店側でNGとしているケース:代表例:楽天会員IDやYahooウォレット経由のサービスなど
=====
カード発行側都合でNGとしているケース
証券関係(主にFX)、オンラインカジノ系
具体例:Nettler(オンラインカジノ、海外のFXの決済大手)
各種電子マネー関連のチャージ(OKの場合有り)
たとえば・・・・・
多くのプリペイドでプリペイドへのチャージは不可となっています。
現在のところ、チャージ元で緩いのはKyashで、au Pay も割と緩めかなと思います。
このあたりはこちらに書きました。
その他、多くのデビットカードでRevolutへのチャージが不可となりました。
=====
カード加盟店側都合でNGとしたと思われるケース
・本人名義ではないカード
->ブランドプリペイドカードでは「〇〇〇 MEMBER」など本人名義ではないものがちょくちょく有ります。
NG決済例:
楽天関連サービス全般:
楽天会員IDへのクレジットカード登録失敗、決済失敗など
Yahoo関連サービス全般:
Yahooウォレットへの登録失敗など
・デビットカードはOKで、プリペイドカードはNGとしたケース
時々あるようです。例えば自分が経験したのはd払いの登録クレカで、本人名義&3Dセキュア対応のプリペイドだったのに試した2枚ともにNGで、デビットカードの試した2枚はOKでした。もちろんプリペイドでもOKがあるかもしれませんが。電話料金の支払いなどはプリペイドが明示的にNGと記載されている場合もあります。
・有料道路や高速道路(各道路会社側が決済NGにした??)
->残高不足で決済NGだった場合、渋滞が出来て後続車に迷惑なため??
・SAPICA(札幌圏の地下鉄、バス、市電)のオートチャージ
->オートチャージはまだ決まっておらず金額不定になる可能性があるから?
->金額不定となるクイックチャージの問題から?
===========
カード発行側が努力?したケース
バンドルカードのリアルカードプラス(上位リアルカード)ではガソリンスタンド・宿泊施設もOK
->ホールド処理、バンドルカードのホールド処理例
発行側で通常NGだが、決済可能としたケース
PayPay銀行 Visaデビットの月額料金やガソリンスタンド(残高3千円以上必要)の利用条件
楽天銀行デビットカードでのガソリンスタンド(残高1万円以上必要)の利用条件
自分の場合、楽天銀行デビットカードで東京ガスやGoogleの月額課金はOKでした。NGが多い例(月額課金)なのにうっかり支払いカードに指定してましたがずっとOKでした。
ソニー銀行 SONY BANK Walletのうちタカシマヤプラチナデビットカードのみ対応
通常カードではNGなガソリンスタンドなどが利用OKとなります。年会費3万3千円ということもあり与信モドキを行っている形?
発行側で特定の加盟店に対してそれなり?の与信付与?して決済OKにしたケース
りそなデビット(Visaデビット)で利用できないケース
->機内販売はJALがOK、携帯電話料金及び固定電話料金も大手はOK
発行側が超がんばったケース(相応の与信?を付与した?)
北國Visaデビットカード(よくあるご質問)
->ETCカードや家族カード発行も可能なレアなカード
発行側でオプションサービスが付加可能なケース
スルガ銀行Visaデビットで自動貸越サービス
->デビットで通常NGなキャッシング機能有り
発行側と加盟店で調整した?ケース
住信SBIネット銀行のミライノデビットカード
->伊藤忠エネクス、新出光、太陽石油系列のガソリンスタンドではデビットカードはご利用いただけません。
->逆に言うと、ENOS、出光シェル、コスモ石油、キグナス石油などはOKかもしれません・・・
発行側で工夫調整した?ケース?
POOLでガソリンスタンド利用時に「一時支払金」が差し引かれます
他には、公式サイトには記載がありませんが、Revolut(実態はデビットカード)はガソリンスタンドや各種月額払いで利用出来た例が多い模様です。大幅改悪の前に自分はLINEMOの電話料金などに使ってました。
ここに挙げている例は一部のみです。例えば携帯電話料金の月額料金の支払いなどは各カード発行側で可否が別れるようなので、所有(予定)カードのホームページや支払先のページで一度確認したほうが良いと思います。