類似の三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ(一般)の違いの公式はこちら
三井住友カードNL
NL:ナンバーレスで券面にクレカ番号などがありません。VPassアプリで番号等は確認できます。
年会費無料
ブランドは VISAとMastercard から選択
基本還元0.5%
ノーマルカードでのSBI証券のクレカ投信積立還元は0.5%
特定コンビニ・飲食店では還元率7%~(Oliveフレキシブルペイの記載も参照で)
三井住友カード ゴールド(NL)に関して
メリット結論:
1度でも年間決済100万円(投信積立分も含めて対象除外に注意)すれば年会費実質永年無料、永年無料化できればSBI証券のクレカ投信積立還元が1%になるクレカでは一番CPが良い。その後も、年間対象決済100万円ちょい越えぐらいを毎年継続すれば、毎年 1万Vポイント還元で0.5+1.0=1.5%還元になりお得。
デメリット結論:
コンビニ&マック5%還元目的だけならノーマルNLのままで良いかも。
年間決済100万円(投信積立分が対象除外に注意)を越える無い場合は還元率0.5%とコスパが悪い。
->基本還元が0.5%と良くあるような1%還元のクレカに劣る。
->100万円ちょっと使うぐらいが還元率1.5%とコスパが高くなる。これが多少面倒。
スペックなど
基本還元はノーマルと同じ0.5%のまま。ゴールドの年会費は通常 5,500円(税込)。対象利用年間100万円で翌年以降の年会費永年無料に。そして対象利用年間100万円で年会費永年無料とは別に 1万Vポイント還元。(年間100万円ちょうどの利用なら1.5%という高還元相当に)
SBI証券のクレカ投信積立の還元率が0.5%から1%になること(自分のきっかけはコレかも) SBI証券でクレカ投信をするのなら長い目で見ればお得ということで。
ブランド選択は慎重に:
自分はノーマルNL(VISA) -> アップグレード(は同じブランドしか選択できず)で ゴールドNL(VISA)を入手のあとにクレカ修行都合を考えてゴールドのMastercardブランドを別途に申込み。一時的にゴールドNLでVISAとMastercardの2枚持ちになり、その後にVISAを解約。自分も三井住友カードさんも無駄&手間になってすいません。
その後にMastercardのデメリットも判明。例えばLINE Payのチャージ&ペイはVISAブランドは登録できるがMastercardブランドは登録できませんでした。自分の場合は別途にLINE Pay クレカを所有していてそちらを登録しているので問題ありませんけど。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
スペック的には一般、ゴールドともにNLカードに酷似し、それらの個人事業主、法人版といったところです。引き落とし先を個人口座、個人事業主口座、法人口座で切替えができます。
特典・還元の大きな違いとして、コンビニ・マックでの5%還元が無い代わりに、対象カードとの2枚持ちが条件ですが、ETC、Amazon、JAL、ANAなどが1.5%還元というものがあります。特にETCは有難い人も多いかもです。
こちらも同様に年間100万円ちょっとの利用が還元1.5%で一番お得となりますが、100万円未満だと0.5%、100万円超だと実質還元が0.5%に向かってどんどん減っていくなどで100万円を分岐点として年間利用額の調整が面倒ですが・・・・。
==========
クレジットカードに一般的に良く付帯する海外旅行保険以外にも選べるというものです。ですが、年会費が高額なプラチナカード以上でないと保険金額が僅かで意味が薄いものばかりです。2023年9月より選べる保険が増えてました。
従来の旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)の海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険、ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)、弁護士安心プラン(弁護士保険)、スマホ安心プラン(動産総合保険)、日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)、ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))、持ち物安心プラン(携行品損害保険:スマホ、ノートPC、タブレットは除外に注意)
フレキシブルペイ ゴールド程度では旅行保険以外では保険金額が少額です。現在自分は足しになればとケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))を選択していますが、切替可能期限がきたらスマホ安心プラン(動産総合保険:フレキシブルペイ ゴールドでは3万円で足しに)にするかもです。
==========
還元除外
大手では除外緩め:基本還元率が低いから?
ANAカードでもVISAやMastarcardはVポイントからANAマイルへ交換になるのでこちらと同じ扱いだと思われます。
ゴールドNLなどの年間100万円で1万ポイントボーナス対象条件など
Kyash、au Pay(Mastercardブランドのみ)、Revolut、MIXI Mなども対象