=====
Folio
ROBO PRO、おまかせ投資、テーマ投資の3つのサービスがあります。
ややこしいのですが、FOLIO ROBO PRO、おまかせ投資、LINEスマート投資(Folio口座で後述)のワンコイン投資(現在終了)は同時運用は不可です。いずれか1つしか運用できません。
例:LINEスマート投資のワンコイン投資を運用中の方が ROBO PRO で運用を開始するまでに必要な手順(サービス終了)
3つ(おまかせ投資は5つなので計7種類)の違いが分かりにくいので少しだけマトメてみました。
下記表は2021年3月末の運用データから
その他運用実績はこちら。
解説付きのROBO PROの実績はこちら。
下記表の年利リターンは期待値ではなく結果です。
サービス名 | 最小初期金額 | 積立内容 | 年率リスク(年率標準偏差) | 年率リターン |
ROBO PRO | 10万円~1円単位 | 口座振替可能。 毎月1万円~1円単位 |
12.59% | 19.72% |
おかませ投資 「安定運用」 |
10万円~1円単位 | ✖ (手動で1万円~1円単位) | 8.51% | 5.86% |
おかませ投資 「堅実運用」 |
10万円~1円単位 | ✖ (手動で1万円~1円単位) | 10.33% | 7.12% |
おかませ投資 「バランス運用」 |
10万円~1円単位 | ✖(手動で1万円~1円単位) | 13.00% | 9.29% |
おかませ投資 「積極運用」 |
10万円~1円単位 | ✖(手動で1万円~1円単位) | 15.20% | 10.88% |
おかませ投資 「チャレンジ運用」 |
10万円~1円単位 | ✖ (手動で1万円~1円単位) | 17.04% | 11.46% |
2021/3末の「結果」として、シャープレシオ(リターン/リスク :雑な計算)的にはROBO PROが優秀です。別の期間の結果では当然また違ってきます。運用状況に関してはこちら(ワンコイン投資は無し)
FOLIO、金融機関向けエンタープライズSaaS事業「4RAP」を新たにローンチということでSaaSとして頑張るみたいです。Alpaca Japanさんも頑張っているようで・・・・
10万円以上からスタートで毎月1万円積立可能です。姉妹サービスのLINEスマート投資のワンコイン投資よりも高リスクなパラメーターとなっているようです。こちらのROBO PROの実績を見るとわかるのですが、ポートフォリオの配分変動がかなり動的です。
・年間手数料 1.1~0.55% + 投資先ETF経費 他
・出金手数料(当社からのご出金)1回につき300円(税込)
・年間手数料 1.1~0.55% + 投資先ETF経費 他
・出金手数料(当社からのご出金)1回につき300円(税込)
・5つのコース(リスク許容度によるポートフォリオ構成の違い)
-
- 安定運用ピーター
- 堅実運用ローレンス
- バランス運用エリー
- 積極運用ジェームス
- チャレンジ運用マーカス
こちらに出ている運用実績をみると悪くない感じなんですよね・・・・
こちらはロボアドではありません。folioが色々なテーマに沿って作成したミニ株(単元未満株)ポートフォリオの売買です。
・80種類以上のテーマ
色々なテーマを眺めるだけで面白いかも・・・
通常のテーマ型の投資信託に比較すると・・・・・
・低コスト:売買手数料のみ(往復で1.1%)なので長期保有ならより低コスト
・最低投資金額は数万円~と通常の投資信託(100円から可能が多い)より高い
-> 毎月買う(積立)というよりも、時折気になった時に買う(買い増し)向き
・ 投資先の株式の配当金の自動再投資などはない
★☆「ミニ株」ポートフォリオ売買という似たようなサービスで・・・・・
SBI証券のテーマキラーがあります。こちらの売買手数料も同じく売買代金の0.55%(最低手数料は55円)
テーマキラーの特徴は銘柄数が10銘柄となっていることと、金額調整(銘柄と株数も応じて調整)、ポートフォリオ内の株数の調整が出来ます。
===========
LINEスマート投資
LINEスマート投資のサービス終了となりました。詳しくは下記にて。
https://folio-sec.com/static/topics/posts/2m0yaRJF7Lc9OMqN8bqam7/index.html
Line Financial株式会社(LINE証券株式会社とは別会社)の仲介サービスで株式会社Folioの口座扱いとなります。LINEスマート投資のワンコイン投資、そして前記のFOLIO ROBO PRO、おまかせ投資、は同時運用は不可です。いずれか1つしか運用できません。
中身は前記した FolioのROBO PROよりも低リスクなパラメーター設定のようです。
入金がLINE Pay経由で出来るのと、より少額な毎週500円からスタート可能で、自動積立(LINE PAY引き落とし)も可能になってます。
# 目標金額と年数から毎週の積立金を決めるっぽい。
# Lineポイントが付与されなくなったようです・・・orz
こちらも中身は前記したFolioのテーマ投資のほぼ同じかと。