エポスカード(公式はこちら)
自分がエポスカードに注目&入会したきっかけは tsumiki証券(クレカで投資信託積立)でした。
ちょっと面倒ですが後記する使い方をするなら昔は最推しでした・・・・・
自分はいきなりゴールドに入会して今に至るです。ですがポイントサイト経由でのポイント取得や初年度会費もきっちり徴収された(良くあるような初年度会費無料ではない)のでノーマルカードから始めた方が良かったと思います。下記も参考で。
メリットが多い(デメリットもある)エポスカードのJQ化に関してはこちらで
以下、ゴールド以上前提の話です。
=======
過去にお得だったMIXI M にチャージして利用
「選べるポイントアップショップ」で3倍(1.5%還元)が終了・・・。
=======
自分の使い方
・tsumiki証券の購入還元は5年以降はがんばってるねポイント0.5%
->年間ボーナス込みで最大1.5%
・「選べるポイントアップショップ」で1.5%
->年間ボーナス込みで最大2.5%
但しMIXIが外れたので・・・・ETCが狙い目かも・・・
・MIXI M 外れ後は・・au Payにチャージで0.5%+auPay利用で0.5%
->年間ボーナス込みで最大2%
===
選べるショップで3倍増の 1.5%
100万円年間ボーナス分換算が 1%
tsumiki証券のがんばってるねポイントが5年以降は0.5%
====
・tsumiki証券で毎月5万円の満額クレカ投信積立で年間60万円
・100万円利用の年間ボーナス前提でクレカ投信積立の60万円を除いた40万円を考慮
->クレカ投信積立分も年間ボーナス対象
・余裕が少ない場合でもがんばってるねポイントを中断させないようにtsumiki証券は最低額の月間100円でも良いので続けるべき。
->「つみたて」金額によるポイントなので途中引き出しOKで積立自体を中断しないこと
=======
ゴールドカードの優位性
ノーマルカードには自分はマルイでの買い物が殆どないために魅力を感じないのですが、ゴールドカードなら・・・なかなかの高還元なクレカになります。
・ポイント有効期限が2年から永久に
・ポイントアップショップでポイント3倍(1.5%~の高還元)に
―>3つまで(3か月は固定); Suicaチャージ(モバイルスイカ)や6gramの(mixi)などもありました・・・orz
・年間ボーナスポイントがある
―>50万円で2500ポイント、100万円で1万ポイント
―>tsumiki証券で限度額一杯なら60万円で50万円はクリアで100万円もあと40万と到達しやすい
・ファミリーボーナス
家族会員(引き落とし口座を統合可能)で更にポイントがつきます。
厳密には家族カードではありません。
・エポスポイント投資(口座不要の運用タイプ)もOKに
―>ノーマルカードではtsumiki口座必須の投資タイプはOK
他にも保険・旅行関連が手厚くなります。
========
プラチナカードの優位性
結論として、コンスタントに年間200万円以上の利用の見込みがあれば、プラチナカードが良いかもしれません。自分の場合は他のクレジットカードの利用との兼ね合いで常時年間100万円以上の利用は現状ちょっと難しいで。グルメ ダイニングサービスは魅力的ですけど。
・誕生月ポイント2倍
・エポスポイントを年会費に
―>口座引き落とし金額が減る分で結果として少しお得です。
・コンシェルジェサービス
―>VISA プラチナ コンシェルジェ
・プライオリティ・パス
―>本人無料
・グルメ ダイニングサービス
他社のプラチナカードにも大概はあるのですが、Visa系2つ+Benetfit One系1つ と充実