ポイントは「貯め方」と「使い方」の両方セットで
貯める方は楽天経済圏の記事を参照で、基本は「SPU」+「お買い物マラソン」+「0と5が付く日」などで重ね掛けして楽天市場でゲットかとおもいます。楽天市場で楽天ポイント消費することはSPUなどの効きが悪くなるので勿体ないということになります。使う方は下記で各自状況で優先度は異なってくると思います。
★前書き:
自分は、クレカ修行でEdyへのチャージしまくりで垢BAN事件(半日で復旧)があった以降、貯め過ぎないように使い方を色々と考えてみました。垢BANの可能性がごくごく低い方にも参考になればと思います。
そして、楽天証券と楽天銀行は事前に楽天会員IDを紐付けておけば垢BAN後も通常ポイントの利用ができます。垢BAN後は紐づけできなくなるので「すぐに」やりましょう。
楽天カード、楽天モバイル、楽天エナジー(でんき・ガス)、楽天ラクマ、楽天保険(楽天生命、楽天損保)は楽天会員IDでのログインなので同様に何もできなくなります。垢BAN後はこれらのサービスはログインができずに各種操作などが出来なくなるので各社のサポートに連絡して事実上解約の方向になるでしょう・・・・
★お得な基本法則
「無還元なもの、低還元なものを優先してポイント払いを行う」
ポイント払いと楽天クレカ払いを比較し、クレカ払いが低還元であれば、その支払いにはポイント払いを使うという事がお得ということになります。例えば楽天市場での買い物はクレカ払いで高還元(SPU&キャンペーン併用だと超高還元)なのでこれらはなるべくクレカ払いにし、低還元なものにポイント払いをするという方向です。
★楽天市場でのお買い物の基本
普段から急ぎではないけど欲しいなぁと思うものはお気に入りしておいて期限間近ポイント消費用を考えておいた方が良いかなぁと思います。
★期間限定ポイント
こちらは、楽天ポイントゲッター!な人は使い道に困っている人が多いかと思います。自分も割とそうです。期限前に慌ててしまう事が多々です。
下記はおススメ順で。
この記事書いてて期間限定ポイントも使えることに気づきました!
―>クレカ払いでは基本還元のみの最低還元なのでポイント払いがお得です。
―>同社サービスの楽天ひかりでは楽天ポイントは使えない模様です。
(2)楽天でんき・楽天ガスでの支払いに充当
この記事書いてて期間限定ポイントも使えることに気づきました!
―>クレカ払いでは低還元なケースが多いのでポイント払いがお得です。
(3)楽天ポイントが使えるガソリンスタンド利用
対応ガソリンスタンドが解りやすい楽天Carアプリはこちら
―>クレカ払いでは低還元が多いのでポイント払いがお得です。
―>別途の楽天ポイントが付くのでポイントカード提示を忘れないように
(4)楽天Payで利用
―>こちらは自分は普段から使ってます。他のコード決済で強力なキャンペーンに該当しない場合はコレで。
->楽天Payのネット決済がだいぶ充実してきました。DMM、FODやNHKオンデマンド動画配信、各種電子マンガ系、ひかりTVショッピングなどなど・・・・
DMMの利用(DMMブックス:電子書籍 は時々にかなり強力なキャンペーンやってます)がある方は楽天Payでの支払いがおススメです。DMMポイントへのチャージが出来ます。期間限定の楽天ポイント-> DMMポイントチャージ(有効期限が1年)ということでポイント期限を1年伸ばすことができます。但し全額楽天ポイントはNGで、クレジット決済と混ぜて(例えばクレジット決済100円+楽天ポイント決済4,900円など)使うことになります。
(5)楽天ラクマでの支払いに充当
―>クレカ払いでは低還元なのでポイント払いがお得です。
ポイントと他の支払いの併用は条件付きです。元々多彩な支払い方法があるので、FamiPay+JCBクレカチャージのルートがお得な場合も多いかもしれません。あとクーポンがあればその還元分も考慮で。一番の問題はフリマとしてラクマが自分的に欲しいモノがない、あっても他のフリマのほうが安いということでしょうか・・・。
(6)楽天TVでの支払いに充当
これも決済クレカ次第ですが低還元なのでお得と言いたいところなのですがキャンペーンで会員ランクでポイント3倍~5倍などでクレカ決済でそこそこ還元になってしまうという問題と、楽天TVが微妙(例えばとある作品をGyaoやPrime Videoで比較してみましたが楽天TVが一番高かった・・・)で・・・ただ、定額見放題系が他の映像配信系よりも充実しているような気がするので楽天TVさんはニッチな方向でコレを充実させていけばいいじゃね?と思いますが、先達にはスカパーとかひかりTVとかね・・・
(7)楽天マガジン
―>クレカ払いでは低還元なのでポイント払いがお得です。
非SPU対応ですが競合サービスと比べてまぁまぁだと思います。自動更新のサブスクリプションなので月単位(Googleカレンダーで適時の契約解除をリマインド)で自分は時々契約してます。年単位決済のほうがお得なのですが。
(8)楽天チケット
支払い方法は何が選べますか?->楽天ポイント有りのようですが・・・・自分的にヒットするものが無く・・・・
(9)楽天ふるさと納税
―>基本的に楽天市場のポイント払いは損なのですが、これはポイント利用分も含めた金額で寄付証明書がもらえるのでその分を考えるとお得です。
―>自分の例だと年末駆け込みのみだとポイントが足りなかったり、SPUゲットの枠を越えたりで上手く使えないなどがありましたのである程度は計画的に。
(10)楽天ブックス、楽天kobo、楽天Fashion など
高額な商品ではクレカ決済のほうが良いです。ですが自分は数千円程度の場合は敢えてポイント払いでSPU倍率を上げるためにポイント払いをしていたりしています。
なお、楽天ブックスのうち下記ダウンロード商品はSPU対象外ですが、自分は時々買ってます。
楽天ブックス(ダウンロード)でのHuluチケット(時折売り切れ注意)
楽天ブックス(ダウンロード)でのU-NEXTギフトコード
-> サブスクリプション に関して
そして期間限定ポイントの最終利用
期限が迫った時にどうにも使い切れない時は・・・・
->楽天クレカで購入したほうがSPU的にお得なので、期間限定ポイント利用は期限ぎりぎりで他に買うものがないなどに利用など
->初回購入上限1万円までという45日制限、初回購入後の46日以降は1万円もOKで10日前後でリセット
->慌てての大量購入は向かない。なるはやで初回購入しておき、その後はある程度は計画的に
->期限限定ポイントも利用可能だが、1円以上のクレジットカード決済が必須
->例:期間限定ポイントを9999ポイント+1円のクレカ決済の組み合わせで購入など
・ジェフグルメカード(発行会社自体が楽天に出店)
・楽天市場で「カタログギフト・チケット」というジャンルで
自分は昔、使い切れそうになかった大量の期間限定ポイントでJCBギフトカードを大量に購入した事があります。その後は金券ショップへという事ですが、割高な販売価格+送料+金券ショップ買取で手間と漸減していくので割が悪くて積極的には使えないです。ということで期間限定で間近なギリギリでの最終手段です。
楽天市場でのお買い物の基本としては、普段から急ぎではないけど欲しいなぁと思うものはお気に入りしておいて期限間近ポイント消費用を考えておいた方が良いかなぁと思います。
=====
★通常ポイント(期間制限なし)
下記は期間限定ポイントが利用できずに通常ポイントしか使えないものの列挙です。楽天ポイントゲッターな人なら納得できると思いますが通常ポイントは期間限定ポイントより遥かに価値があり、現金に等しいものです。ポイント利用に関しては現金払いに等しいもの(ポイント付与が無いもの、少ないもの)優先として考えると良いと思います。特に(1)~(3)がお勧めです。通常は現金払いするものでかつクレカ払い(還元有り)が出来ないものばかりですので。
自分は確定申告している税務上都合色々と考えて(3)を主に選択してます。(1)と(2)は税理士さんの手間を増えるような気がするので避けてます。
(1)楽天クレジットカードの支払いに充当
1番のお勧めはコレ!:SPUなどを大量ゲットしたあとの「後出し」で楽天ポイントを充当するというのでとてもお得です。
(2)楽天銀行のデビットカードの支払いに充当
2番目のお勧めはコレ:上記と同様です。楽天垢BANになった場合でもこちらの方法は使えます。
楽天銀行のデビットカードで楽天ポイントを使うために紐づけの準備など
楽天会員リンク登録とハッピープログラムの両方
あとお勧めとしては両サービスの楽天銀行と楽天証券の紐づけのマネーブリッジ はとても便利
(3)楽天証券でポイント投資
3番目のお勧めはコレ:上記と同様です。楽天垢BANになった場合でもこちらの方法は使えます。
投資信託であれば殆どの商品が最小購入金額が100円からです。銘柄数も証券会社では最多に近いのでほぼ選びたい放題です。少額であれば投資信託という形で、現金加算+でも良ければ株式(ETF)も対象となるかと思います。
(3-a)楽天ポイント「投資」は垢BAN後でもOK、楽天ポイント「運用」は垢BANで操作不能に。
(3-b)楽天ポイント「投資」は楽天証券取扱いの多彩な商品から選べ、投資信託でもメチャメチャ多い銘柄から選べます。
(3-c)楽天ポイント投資は運用とことなり源泉徴収がありますが、譲渡損が出た場合には確定申告をすることにより、例えば他の証券会社の取引の損益と合算できたり3年間繰越控除ができたりするので損したときのメリット!?もあります。
(3-d)SPU目的とこの1%還元目的で毎月100ポイントのみ利用で残りを楽天カード決済で投資信託の積立設定
―>逆に言うと常時最低100ポイントは通常ポイントを残すようにしてます。
楽天証券で楽天ポイントを使うポイント投資のためにの紐づけと準備など
->楽天ポイント口座番号登録方法
->楽天ポイントコース設定
なお、値動きの少ない銘柄を選んですぐに売却をすれば、リスク少な目で現金化できると思います。つまり投資信託(ETFでも)の場合は値動きの少ない債券系銘柄で売却ペナルティとなる信託留保分がない銘柄がねらい目かもしれません。自分は長期投資が基本スタイルなのでやりませんけど。注意点は最短でも現金化まで1週間前後かかります。
ちなみに楽天ポイント「運用」は下記銘柄と連動しているようです。
バランスコース:愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス債券重視型)
アクティブコース:愛称:楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型)
(4)楽天Edyへ楽天ポイントをチャージ
ブランドプリカを使った裏技(ほぼ塞がれました)以外でのクレジットカードチャージでは楽天カードやエポスカードなら0.5%還元があるので(1)~(3)に比べると優先度低いです。ですが低還元なので楽天市場の購入でポイント消費するよりもお得です。
こちらのEdyの記事も参照で。Edy自体は使わない!といった場合でもEdy->Amazonギフト券という経路も有ります。
但し、下記制限に注意です。特に初期制限がキツイので(普通のチャージもポイントチャージも利用して)1か月程度経たようなEdyカードを事前に用意しておいた方がいいと思います。慌ててチャージは無理なので。自分が垢BANになった対象でもあるので各種制限は厳守したほうが良いかと思います。
->初回のEdyへのポイントチャージは、7日間は最大500ポイントまで
―>初回のEdyへのポイントチャージは、7日間は反映に2日かかる
->100,000ポイント/月、 25,000ポイント/回という制限
(5)ANAマイルへ交換
2:1という悪くないレートで交換できます。ANAマイラーはもちろん、期限切れ間近のANAマイルがあるとき特典航空券購入で足したい場合にも。
以下、制限が多いのである程度計画的に・・・・
1回につき、50ポイント~1,000ポイントまで(2ポイント単位)
1日1回のみ
1カ月につき、上限20,000ポイントまで
反映:約1週間
#逆のANAマイル->楽天ポイントは1:1で交換レート悪いです。
====
参考は「楽天ポイントを使う」で。
ここで自分的にフィットするものがあれば良いかと。